コンテンツへスキップ
メニュー
  • ・TOP
  • #私たちについて
    • お客様のできるを最大限に引き出すアプローチ
    • これまでのコンサルに違和感を感じていませんか?
    • 代表者プロフィール
  • サービス一覧
    • ・中小建設業選別受注5ステップ攻略メソッド
    • ・未来SWOT分析を活用した人材採用・定着戦略
  • 会社概要

カテゴリー: 経営計画

ホーム » 経営計画
建設業の経営 / 業務改善 / 経営習慣と実践 / 経営計画

全員参加の経営改善――現場と社長が同じ方向を向く瞬間

第二週は「社長の“経営習慣”と実践知見」をテーマにお届けして …

建設業の経営 / 支援の現場から / 経営計画

なぜ、経費削減がメインの経営改善計画が目立つのか

中小建設業専門の経営コンサルタント長野研一です。今回は、「な …

建設業の経営 / 経営計画

2025年のブログ連載方針 「狭く・小さく・明確に」

2025年の新しい挑戦:専門性を極めるブログ連載 中小建設業 …

建設業の経営 / 経営計画

忙しさの先に見えたもの――2024年の振り返り

はじめに:2025年に向けた決意と今年の軌跡 2024年も終 …

建設業の経営 / 支援の現場から / 経営計画

社長の人生を彩るたった1つの思考法 ~「あの時想像した未来」を生きる~

中小建設業専門の経営コンサルタントの長野研一です。 建設業界 …

建設業の経営 / 支援の現場から / 経営計画

生成AI時代だからこそ問われる経営コンサルタントの価値

中小建設業専門の経営コンサルタントの長野研一です。 生成AI …

SWOT分析 / 建設業の経営 / 支援の現場から / 業務改善 / 経営計画

出版記念セミナー準備中…会場選びもひと苦労

こんにちは。中小建設業専門の経営コンサルタント、長野研一です …

事業承継 / 建設業の経営 / 採用教育 / 業務改善 / 経営計画

次世代リーダーが育つサクセスロードマップ:中小建設会社の未来を支える実践的教育プラン

-サクセスロードマップで描く未来:次世代リーダー育成の鍵- …

建設業の経営 / 支援の現場から / 業務改善 / 経営計画

社長の懐刀になるために—士業目線から経営パートナーへ

士業目線に固執していないか? 私自身を含め、専門家と呼ばれる …

建設業の経営 / 支援の現場から / 業務改善 / 経営計画

私が着目するポイントと「建設業あるある」事例

はじめに 中小建設業専門の経営コンサルタント長野研一です。 …

投稿ナビゲーション

過去の投稿

コンサルティングの現場から

  • 小規模企業の生成AI導入は“地ならし”から
  • 工務店の営業を“全社で回す” ― ファストサイクル化のすすめ
  • 全員参加の経営改善――現場と社長が同じ方向を向く瞬間
  • “内なる敵”は、私を止める存在ではなく、問いをくれた存在だった
  • 外注の職人に舐められない「自走する現場」のつくり方 ――現場にいなくても尊重される工務店の条件とは
  • 営業改革に「外の知恵」は使えるのか?――反発の奥にある期待に応えるということ

エリア・サーベイ合同会社

大分市府内町1-5-1コスモⅡ4階
TEL 097-547-9663
FAX 097-547-9668


アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月

カテゴリー

  • SWOT分析
  • 事業承継
  • 建設会社の営業
  • 建設業の経営
  • 採用教育
  • 支援の現場から
  • 改善事例
  • 新たな視点と気付き
  • 業務改善
  • 現場改善
  • 生成AI
  • 研修・セミナー
  • 経営事項審査
  • 経営数値
  • 経営習慣と実践
  • 経営計画
Copyright c 大分の経営コンサルタント|エリア・サーベイ|中小企業専門 All Rights Reserved.